たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

学生時代にしかできないことを考えた(前編)

この間このテーマで自分のこれからの学生生活を考えるにあたって面白そうなことを思いついて、考えを整理するために書こうと思っていたのですが、、、夜遅くて、酔っぱらっていて書ききれませんでした。それをようやっとまとめきりました。セミナーと、懇親会と、2次会の飲み会に行っての記事です。


土曜日の話。自主学習で参加させてもらっている研究室の先生方が演者を務めるセミナーに(医大生の分際で)参加してきました。

前半は、教室で作っている臨床データベースの説明、続いて若手の先生方がどんな研究を組もうと思っているのかを発表し、出席者との間でデザイン等について自由闊達に議論する、協力してくれている関連病院等の先生方を含めた大きなミーティングのような会でした。
元々、疑問を思いつき、Proposalを考える能力を少しでも身に着けたくて選んだ臨床研究の研究室だったので、皆さんがどのような着眼点からどのような発表をしてくださるのか気になっていて、楽しみにしていたセミナーでしたが、やはりとても面白かったです。

後半の部では、同じくデータベースを作られていた西の某K大の教授先生(便宜上A教授とします笑)が、立ち上げに至るまでの経緯や苦労を紹介されていて、こちらは特に西の方ということで(?)お話しが面白く(もちろん内容も)、満足のご講演でした。


先月参加した、若手向けの循環器の論文の読み方を紹介するセミナーでは、あまりに知っている先生が少なすぎて浮くだろうと思って懇親会には参加せずに帰ったのですが、今回は直接、或いはデータベースで何が行われてきたのかを知るために調査していた先行論文の著者として知っている先生方が多かったので、僭越ながら残らせていただきました。

来ていた卒業生のD3の先生に、「僕が最年少だと思ってたのに!!」と悔しがられました(笑)
演者ではその方が最年少でした。ACCで学会発表した内容を深掘りする発表。初期研修医でACCに学会発表って何者だよ・・・。
関連病院で都心で給料が少ないかつキツいと言われている病院だったので、
「先生の研修先の○○病院って実際食っていけますか!研究と両立できますか!」
と聞いてみたら、中堅女医さんに「レジナビかよ!」とツッコまれました(笑)


懇親会の終わり際に、もう一つ興味のある、優秀な先輩が研修に行くことで有名なちょっと田舎の基幹病院の15年目くらいの先生(論文をいつも尊敬の目で読ませていただいていた)ともご挨拶し、

「必ず病院見学に行きます!」とお伝えしました(笑)

どんな4年生だよ。


懇親会後。A教授は近くに泊まって帰られるとのことだったので、指導医の先生と、主に演者をされた研究室の皆さんが、A教授を囲む2次会を企画。それに(医大生の分際で)お供させていただくことができました!


偉大な先生とこんな近い距離で飲んで、「彼女いるの?」とか聞いてもらえてエピソード伝えて笑ってもらえて、研究のこと聞かれて頑張って自分なりにアピールすると「頑張って」とアドバイスをいただき、励ましてもらえる。

その中で、
こういう経験を(どちらかと言えば気軽に)させてもらえることこそが、私が一番大事にしたい学生の特権なんじゃないか。
漠然とそんなことを思いました。

「勉強とか研究じゃなくて、学生時代にしかできない長期旅行とかバイトとか遊びをした方がいいんじゃない?」という人(時々)に対して、
学生時代にしかできないことはそれだけじゃない!
というのが、今日言いたかったことです。
実際、今とても楽しいし充実しています!


長くなってしまったので、明日は余談メインですが後編をお届けしたいと思います。

--------------------------
どの記事についてもそうなのですが、コメ欄でもメールフォーム(PC版のみ)でもTwitterリプでもDMでも、お気軽にコメントくださいね!
後、他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村