たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

ビジネスプランの提出で一段落

ビジコンのプラン提出期限がいよいよ今日。
15時からはじめて、ラウンジ使用時間終了間近の23時まで、アイデアを更に出し合うための休憩としての夕飯の僅かな時間を除き、3人で机を囲んでました(一人は群馬から時々電話で参加、群馬電波悪すぎ笑)。

ミーティング場所に迷った昨日。
今までの2回の大きめのミーティングでは、文系キャンパスのグループ学習室を使っていたのですが、今回は全参加できるのが医学部の2人だったということで医学部のキャンパスに集合。
しかし、そもそもの場所が少なく、コンセントも配置されておらず。ホワイトボードなど、夢のまた夢、という状態。

つい最近できた企業との連携施設では、流石イケてる企業という感じのラウンジがあり、これらを満たしたイケてるグループ用スペースがあるのですが(机の周りにハイバックソファとパーテーションがC字に配置されている、↓イメージ図)
sim
なんと土日は鍵がかかり関係者しか使用できず。

やっと見つけ出した空き教室の隅で、国試のフォローをしている6年生を尻目にやる、という感じで疲れました(笑)

あ、6年生の皆様!国試頑張ってください!


ということで迎えた今日。
グループで利用可能な場所の占有状況は同様でしたが、午前中の部室掃除で余っている延長コードを発見するファインプレーにより何とかラウンジの机に電源を供給。8時間のミーティングを遂行することが出来ました。


今まで色々アイデア出しして考えてきた2つのプランに、提出するための最後のマネタイズ計算を加え、文章を初見の審査員に正確に伝わるように添削し、可能であればプランにするに至っていないアイデアの種を何とかプランにできないかの検討。

地道で辛かった…
そして、文章添削がまんまこの間のポスター発表のためにやってきたことと同じだ…

時々見かける「コミュニケーション能力を義務教育でもっと扱うべき」意見って、こういう意味なんだろうな、と思いました。社会で生きていくために絶対必要。


ビジコン抜きにして、今後始めたいと思ったのは、日経新聞と日経デジタルヘルスのメルマガを購読する事ですかね。
とりあえず一区切り。

達成感の中の乾杯が楽しみです。

---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村