まずはiPadの環境を整える【Macが欲しいシリーズ】
昨日の記事を読んでくれた機械学習系医大生のフォロワーさんからリプで、スペックはMicrosoft Azureなどのクラウドサービスで補えるし、Ubuntu入れればWindowsも使えるしOSすら関係ないということで、
「一緒にやって行く周囲の人と一緒で情報交換がしやすい」「カッコイイ」
といった軸で選んでいいのではないかというご意見をいただきました。
また、Apple界隈では有名なブロガーの部長ナビさんの記事を、色々考えながらメモ感覚でツイートしたところ、「わざわざリツイートありがとうございます!」なんてリプをいただいてしまい、本当に登場人物たちが面白くて色々聞いてみたいと思っていたところだったので、僭越ながら状況を説明して相談してしまいました!!
すると翌朝、ブログのシステムを担当している高校生ブロガー・アプリ系プログラマーの子の意見も含めた丁寧なお返事をいただけてしまいました。
こちらは、「やっぱりコーディングするならProですかねぇ」とのこと。
扱っているプログラミングの種類が違うので、この御二方のコメントを合わせて何か決める、ということはできませんが、非常に参考になるお話を聞くことが出来ました。Twitter、上手く使えば最高ですね!!
ということで、OSから1から考え直した結果、いくつかの理由でMacに決めました。
キックオフパーティーが来月上旬にやるので、それを待ってもいいかな、と。
(待てなくなったら買います笑)
もし軽い作業をする日の主力とするなら、この機に連携も考えたい。
ということでグングン高まるMac熱。
ここは、自分の欲望に正直になろうと。
こうなったら今出来ることは、iPad airがどこまで自分の要求を満たすか確かめて、12とPro13のどっちがいいか決めることだと思います。
ということでAmazonポチッ
ケース型のキーボードで、昔のiPad airに対応してて、安めでそこそこの評価のやつ。
明日届くみたいなので、ガンガン使っていきます。
考えるの楽しい!
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村
「一緒にやって行く周囲の人と一緒で情報交換がしやすい」「カッコイイ」
といった軸で選んでいいのではないかというご意見をいただきました。
また、Apple界隈では有名なブロガーの部長ナビさんの記事を、色々考えながらメモ感覚でツイートしたところ、「わざわざリツイートありがとうございます!」なんてリプをいただいてしまい、本当に登場人物たちが面白くて色々聞いてみたいと思っていたところだったので、僭越ながら状況を説明して相談してしまいました!!
すると翌朝、ブログのシステムを担当している高校生ブロガー・アプリ系プログラマーの子の意見も含めた丁寧なお返事をいただけてしまいました。
こちらは、「やっぱりコーディングするならProですかねぇ」とのこと。
扱っているプログラミングの種類が違うので、この御二方のコメントを合わせて何か決める、ということはできませんが、非常に参考になるお話を聞くことが出来ました。Twitter、上手く使えば最高ですね!!
たまごのひよこ@chicken7egg
Twitterやってると何か疑問があっても誰かしらがアドバイスしてくれてとてもありがたい、逆に何か提供できるような人材にならねば
2017/11/21 18:21:44
ということで、OSから1から考え直した結果、いくつかの理由でMacに決めました。
- カッコイイ!
- 機種専用周辺機器(ケース・フィルムなど)の存在
- 仲間がMac(たぶん)
キックオフパーティーが来月上旬にやるので、それを待ってもいいかな、と。
(待てなくなったら買います笑)
もし軽い作業をする日の主力とするなら、この機に連携も考えたい。
ということでグングン高まるMac熱。
ここは、自分の欲望に正直になろうと。
こうなったら今出来ることは、iPad airがどこまで自分の要求を満たすか確かめて、12とPro13のどっちがいいか決めることだと思います。
ということでAmazonポチッ
Ewin
ケース型のキーボードで、昔のiPad airに対応してて、安めでそこそこの評価のやつ。
明日届くみたいなので、ガンガン使っていきます。
考えるの楽しい!
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村