たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

USMLEの受験時期を先生と相談した

ちゃっす!たまひよです!
もうこの書き出しの日は何するか、ブログ村からいらっしゃった皆さんなら分かるかと思います。

そうですね。
キノくん(あとマキタさん)に影響された内容を書くんです(笑)

最近留学の記事でアクセスを荒稼ぎしている人気を集めているのが印象的です。
海外留学に関して教授に聞いてきた
留学先としてアメリカの大学が選べないかもしれない話
留学の方法


やっぱりアメリカ臨床留学への道がバイブル的存在ですよね。
キノくんもかなり引用しています。留学を考えるなら持っておきたい1冊。
(まあ、僕は読みたいときに随時図書館で借りているんですけどww)

今日はそんなキノさんの記事の中で、同じように疑問に思ったことを研究室の先生にぶつけてみた報告です。

考えるきっかけになった記事がこちら。
USMLEどのタイミングで受けるのが正解なんだろう
(キノくんの学校に毎年2人程度いる、USMLE受験する系の頭のいい人たちは)海外で臨床をやりたい、というよりは受験しておく、といったような感じなので点数をそこまで気にしていないようなのですが、自分は将来海外でバリバリにやっていきたいと思っているので、点数を高く取りたいです。
この部分始め、共感のオンパレード。
自分にとっても最も大きな疑問です。


一緒に勉強する仲間は
6年生の間 とか 受けるかは決めてない とか言っていたのですが、自分は
学生の間に行く臨床実習の時にStep1を持っていた方が向こうの先生からも評価してもらえるんじゃないかと漠然と思っていたり、
狙うかは決めていないですがK田総合病院の海外臨床留学枠も、冷静に考えて6年生の前期までにStep1を受験することを求めているんだ、と考えたりし、

5年生の間に受けられる状態まで持って行って受けた方がいいんじゃないか、と思っていました。


この間研究再開に当たって先生とランチをした(研究室通いを再開します)のでその内容を含め、今考えていることをとりあえず書いてみよう、という記事です。
いつも読んでくださっているけどアメリカには興味のない方、非医の方には退屈でごめんなさい。


1. 受験時期について

これは、日本で臨床をどれくらいするのか次第ということでした。
日本で長くやるつもりなら、有効期限のこともあるし、早く受ける必要はないと。
「行くなら初期研修を終えたら行きたい」と伝えたところ、それが良いと言ってもらえ、それなら点数を取るためにもStep1は国試の勉強と共に6年生の終わりに受けるべきだという意見をいただきました(国試の勉強は最低限にする)。
特に循環器に進むなら、昔で言う99erであることは必須の様です。
(更にチーフレジデントもやらなきゃいけないっぽい)

→感想:確かにそうだけど、国試終わったら旅行行きたいし、国試前にこればっかりやっているのは辛い。ポリクリと研究で忙しいと思うけど、国試勉強とともになるべく早めに進めたい。


2. 学生の短期留学の時にStep1は要るのか

資格を持っている必要は全くない、と。

→感想:5年生の間に終わらせて資格を取る、というのはやめます。早くて6年前期。


3. どの位勉強するか
ちゃんと対策するのは受けるまでの半年として、それまでは1日3問くらい解いて英語とか問題形式に慣れながら、6年生の半ばまで研究をしよう、という感じでした。
そして先ほども書きましたが、国試の勉強は最低限にする、と。難しくなったのは分かるけど、君みたいな人たちは国試をケアりすぎる傾向がある、と言われました。

→感想:そんなこと言われたって、精神衛生上もよくないよぉ〜、、、。研究も毎日死ぬほど忙しいわけじゃないし並行して頑張る。頑張る(大事なことなので2度言いました)。


2、3内容薄すぎだろっ!というツッコミは禁止です。
こんな感じでやって行きます。
昨日書いたように5年生の間は機械学習をガチでやりたいというのもあるので、5年生中には受験しないことにしました。
今日はこんな報告と意見紹介でした。

---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村