たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

手技orアカデミック/スーパーローテートの罠

ポリクリ3週目(3つめの診療科の1週目)が終わりました。

https://twitter.com/chicken7egg/status/987686279436419074

オーベンとネーベンがチームを組んでいて、その下に1人ずつつかせてもらう形式です。

一応指導統括の先生が志望科・部活・やる気を聞いて当ててくれるのですが、キツさは時の運。全然構ってくれないと(僕の中で)話題になっていた部活のOBでもあるオーベンの先輩になりました。

https://twitter.com/chicken7egg/status/986499564243832832

関連の中で、どちらかと言えば体育会系でやる気のある人が行く感じの、自分も進路として選択肢に入れている病院から帰ってきた方です。

せっかくだったので研修先の選び方(求めること)、ローテの組み方をヒアリング!

 

手技を取るか、アカデミックを取るか

大学病院はもちろんそうだけど(大学病院は眼中にない)、市中病院だって、都心部はアカデミック・地方に行くほど手技重視というのは、抗えない現状のようです。

地方は患者さんも協力的な方が多く、一般に(後期含め)研修医も少ないので、かなりやらせてもらえるみたいです。

[caption id="attachment_1152" align="alignnone" width="300"] DarkoStojanovic / Pixabay[/caption]

とまあここまでは一般的な話で、まあ問題はどっちを取るかなんですよ。

都心の緩めの所でもいいかな、なんて思っていたのですが、臨床医をメインにするなら、手技の経験は若いうちに積んでいた方が良いというのが先生の持論で、なかなか納得させられました。

アカデミックなところはいくらでも上の先生がいるからいつまでも教えてもらえるし、自分でもどんどん高めていけるけど、手技は外科じゃないけど人に教わるしかないし、人にやってこそなのに、年をとると教えてくれる人がいないと。うーん確かに。

そう考えると、開業をする気はないですが臨床をメインに生きていくつもりなので、手技メインで検討した方がいいんじゃないか、とは考えさせられましたね。

 

呼吸器内科を回り終わった後は胸腔ドレーンの手技の機会があるたびにピッチで呼んでもらえるようになった話や、麻酔科ではちょっとずつずれて始まるオペの部屋を移動しながら1日に何度も立て続けに挿管をやらせてもらえたという話。

うーん、、、魅力的だ・・・

 

スーパーローテート方式の罠

先輩は1年目に進む科を決断してから、2年目の選択期間を全てその科につぎ込んだそうです。なかなかのレアケース。

内科系の開業医になるなら色々な科の素養は必要かもしれないけど、大病院の中である診療科のスペシャリストになる人は、他科の疾患に治療を施すことはないというのが1つ目の大きな理由でした。

ローテートした科で行うのは病棟管理。進む科以外で知っておかなくてはいけないのは初期対応だから、進む科で必要なことを身につけていけばよく、もし頑張るなら暇なタイミングでその科の救急につかせてもらうのがベスト、とのこと。

 

2つ目の理由は3年目研修医の位置付け。2年目が終わると、まあ入局したりして後期研修医になると。いくらか責任を持たされるようになり、コメディカルからの目線も、ゴミからお医者さんに昇格して頼られるようになる。

その時に1~2ヶ月の経験しかなくて何もできないのはまずいんじゃないか、ということでした。「経験が少ないの!」と言い訳したところで相手の認識が変わるわけではないので、「3年目なのにできない」と思われてしまう。

そして初期研修の病院なら恥はかき捨てでいいけれども(笑)、後期研修の病院は長くいるわけだし・・・( ノД`)シクシク…

 

決まっているなら、その科につぎ込めばいい、派の意見でした。一理あり。

 

 

さいごに

見出し使って記事を書いたとき、締め方が難しいのが悩みです。まとめっぽいことを書くならいいけど、なんか別のことを書きたい時ってあるじゃないですか(誰に語ってるんだ?笑)

その時にこうやって新しい見出しを作っていいのか、それとも前の見出しの最後にごにょごにょって書いちゃった方がいいのか・・・うーん、どっちでもええわ!

 

「先生がもしちょっと変わった性格だったら、それを受け入れてくれるような研修先を探すことをそれとなく薦めてたと思うんだけど、先生は素直だしどうみてもいい奴そうだからどこでもいい研修ができると思うよ、とりあえず練習頑張りな!」

って言われたのがうれしかったよっていう、話で締めておきます(笑)自慢オチw