追い込まれたときこそ穏やかに【35日前】
試験前に引きこもっていると当然勉強時間も増えますが、ネットサーフィンをする息抜きの時間も、充実していて忙しい時よりは増えてしまいますね。
好きなYouTuberは水溜りボンドとQuizKnockです。たまひよです。
この間Twitterを流し見ていたらこんなツイートを発見しました。
https://twitter.com/titimoge_med/status/1213092281634324482
でも身の回りの自習室仲間を見ると、一緒に毎日筋トレしたり、知識整理も兼ねて人に教えたり勉強会で披露しあったり・・・荒れているところなんて見たことない(笑)
相手の顔が見えないネットになると攻撃的になっちゃうのは、医学生も社会全体の傾向と同様みたいですね。人格者でありたい、あって欲しいというのは幻想か・・・
しかしそんな自分も、
https://twitter.com/chicken7egg/status/1210222778944643077
最近ちょいちょいトゲのあることを言っていたかもしれません。
SNSが攻撃的になりやすいことには「炎上してでも注目を集めることが正義」という考え方をする人もいるからだとは思います。
実際に普段の当たり障りのないようなツイートよりも、上に貼ったようなツイートの方がレスポンスを得られてしまう。フォロワー数がやっと2000人超えたくらいの弱小アカウントを管理している私ですら、一歩間違えればこういうのが求められているのかとエスカレートしてしまいそうな予感がしてしまう。
自分がSNSをやっているのは、目立つためではなく素敵な出会いに恵まれるためだということを今一度肝に銘じて、追い込まれたときこそ穏やかに生きていきたい。
https://twitter.com/chicken7egg/status/1213796088370483202
こういうツイートが、誰も傷付けず、伸びる(笑)
これについてはまた明日以降。
<本日の勉強内容>
・medu4禁忌96問、3コマ
・サマライズ循環器復習
・medu4腎復習