たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

「ゼロから作るDeep Learning」を学んだ

勉強と、研究室の活動と、団体の活動と、部活・筋トレと。

[caption id="attachment_831" align="alignnone" width="300"] rawpixel / Pixabay[/caption]

明らかにキャパオーバーなのですが、本当にやりたいことが見えるまでは、4つをぐるぐる回していきたい所存の私たまひよです。早く(人生最後の)テスト期間終わってくれ。

https://twitter.com/chicken7egg/status/965213364510011392

ちょっと前の話なのですが、団体の活動の方で、ディープラーニングの勉強会をやってきました。

[amazonjs asin="4873117585" locale="JP" title="ゼロから作るDeep LearningPythonで学ぶディープラーニングの理論と実装"]

指定参考書はO'Reilly(オライリー)社のこの本でした。基本に忠実でしっかりしているという評判です。

 

実際に読んでいくと、大学の数学では完全に授業についていけず、試験前に解法を暗記するだけのマシーンになっていた私でも簡単に分かるように、

「この演算が何を意味するのか」「何故この演算を行うのか」

を丁寧に噛み砕いて説明してくれているのが印象的でした。

 

更に、数学本じゃなくてDeep Learning本ということで、Pythonを用いた実装にも手厚い記述があります。

概念・理論→数学の解説→Pythonでの実装

という段階を追った説明で、僕はまだ実装のところまで全部手を動かせたわけではないのですが、非常に良かったと思います。次回の勉強会までには、実装までやって自分のものにしておきたい。

 

勉強会では、今までは代表に教わっていたのですが、今回は

くじ引きでのテーマ決め→発表準備→発表→質疑応答・代表からの補足、フィードバック

という形式に。勉強になって、まーじで良かったです。

 

ちなみにテーマはこちら。Deep Learningを学んでいく上で、この本から習得しておかなければならないことはこの辺らしい・・・

  1. 全結合ニューラルネット
  2. Loss Function(損失関数)
  3. 活性化関数
  4. Feed Forward
  5. SGD・GD(勾配降下法)
  6. Back Propagation(誤差逆伝播法)
  7. ハイパーパラメーター

まあ要はこの辺がコンテンツってことです(笑)

 

 

団体のHPを作っているのですが、できたらまたお知らせします。

[amazonjs asin="4295000795" locale="JP" title="いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」)"]

この教本を図書館で借りて読んでいます^^

 

てか、試験勉強しろし(明後日から)(白目)