飲み会場から家までの時間はQOLに直結する
先輩に誘っていただいて、「○○線沿線住み中心」というコンセプトの飲み会へ。
地方の大学では出身ごとに飲み会が行われることがあると聞きます(しうちの大学でも西日本会などが行われているようです)が、首都圏の大学では使う路線ごとに飲み会が開催されることが多いように感じます。
自分の家は、メジャーな路線沿いの駅ではなく、そこからマイナー電車に乗り換えて2駅(歩くと30分くらい)が最寄りなのですが、
「どこ住んでるの?」という質問にそのマイナー駅を答えても全く通じないので、
あきらめて「○○(メジャー)駅の近く」
と答えるようにしています。
部活の皆は(一緒に帰る時などに乗り換えることを知られているので)この辺の事情を知っているのですが、いつも仲良くしていただいている他部活の優秀な先輩は私がてっきりその駅の近くに住んでいる仲間だと思ってくださったみたいで、運よく誘っていただくことができました!
メンバーは6人(4年3人、5年3人)。初対面の女性が1人。
樽生ベルギービールとワインのお店で、立ち飲みで行われました。

セリスホワイト。爽やかで甘い!
渋い系のビールが苦手の私に最適で、すっきり飲めました。

マグロの中落ち。
自分で削って食べるのが、"希少"って感じでよかったです。
お肉のグリル。
写真撮れよバカ。
全員が国際志向強めの6人で、そちらも色々な話を聞けて面白かった!!
同期が2人とも実はUSMLEに興味があったみたいで、勉強仲間ができそう!
勉強会の進め方、考えます。
そして、人生で初めて飲み会終了後15分くらいで家に帰着することが出来ました。
これが「○○線会」の醍醐味ではないでしょうか。
飲み会会場から家が近いと本当にストレスフリーで楽しいですね!
終電を逃すとか、電車で寝落ちするとか、そういう不安が全くない飲み会に参加した後の予後は絶対いいはずです(適当。アウトカム何だよw)。
(上半身が重いので立ち飲みで足が棒になった人(笑))
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村
地方の大学では出身ごとに飲み会が行われることがあると聞きます(しうちの大学でも西日本会などが行われているようです)が、首都圏の大学では使う路線ごとに飲み会が開催されることが多いように感じます。
自分の家は、メジャーな路線沿いの駅ではなく、そこからマイナー電車に乗り換えて2駅(歩くと30分くらい)が最寄りなのですが、
「どこ住んでるの?」という質問にそのマイナー駅を答えても全く通じないので、
あきらめて「○○(メジャー)駅の近く」
と答えるようにしています。
部活の皆は(一緒に帰る時などに乗り換えることを知られているので)この辺の事情を知っているのですが、いつも仲良くしていただいている他部活の優秀な先輩は私がてっきりその駅の近くに住んでいる仲間だと思ってくださったみたいで、運よく誘っていただくことができました!
メンバーは6人(4年3人、5年3人)。初対面の女性が1人。
樽生ベルギービールとワインのお店で、立ち飲みで行われました。

セリスホワイト。爽やかで甘い!
渋い系のビールが苦手の私に最適で、すっきり飲めました。

マグロの中落ち。
自分で削って食べるのが、"希少"って感じでよかったです。
お肉のグリル。
写真撮れよバカ。
全員が国際志向強めの6人で、そちらも色々な話を聞けて面白かった!!
同期が2人とも実はUSMLEに興味があったみたいで、勉強仲間ができそう!
勉強会の進め方、考えます。
そして、人生で初めて飲み会終了後15分くらいで家に帰着することが出来ました。
これが「○○線会」の醍醐味ではないでしょうか。
飲み会会場から家が近いと本当にストレスフリーで楽しいですね!
終電を逃すとか、電車で寝落ちするとか、そういう不安が全くない飲み会に参加した後の予後は絶対いいはずです(適当。アウトカム何だよw)。
(上半身が重いので立ち飲みで足が棒になった人(笑))
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村