たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

後輩の県大会を見届けた

高校時代の部活の試合に顔を出して来ました。顧問の先生や監督と久しぶりに再会できること、また弟が3年生で所属していて主務で頑張っていると聞いていたので、前々からかなり楽しみにしている日でした。ふと思ったのが、同じ部活に兄弟で入っていたパターン…

初めて放置を食らった

今日も今日とて自主学習(前にも書いた気がしますが、木金は7月まで授業がなくて自主学習の時間となっています。なんか月火とかも集まっている気がしますけど笑)。病棟に集合すると、例によってポリクリの先輩方がいらっしゃいました。今日で4月が始まって2…

岸本暢将「アメリカ臨床留学大作戦」を読んで

本日読んだ本がこちら。 アメリカ臨床留学大作戦―USMLE,英語面接を乗り越えた在米研修医による合格体験記と留学に役立つ情報 [単行本] 岸本 暢将 羊土社 2005-09-01 サブタイトルに銘打っているように、「USMLE、英語面接を乗り越えた在米研修医による合格体…

1日くらい部の会計仕事に費やしたい

部活で会計という役職をしているのですが、、、会計をやっていて一番大事だったのは、“メモをとること”。何でもすぐにメモっておくと後で確認できるし、忘れないので絶対に役に立ちます。うっかりメモり忘れると後でマジでてんぱります。期限のある仕事も多…

部員数が史上最多へ

1個下を勧誘している時から、先輩が 「今年は新入部員が多いな~」 と言っているのをよく聞いた気がします。 それを繰り返すこと早3年。 今年は9名の医学部生と薬看6名を獲得し、 ついに過去最多の部員数を突破してしまいました。 今の6年生は医学部4名だけ…

積み重ねの大切さはスポーツから学ぶ

今季2戦目を戦ってきました。冬季に満足なウェイトができなかった(できていると思いながら3月まで過ごしたけどそうじゃなかったと気付いた)ということで不安なシーズンインです。上手くなっても、土台の筋力がなければすぐに限界がくる。医学も、基礎がな…

血液・リウマチ等での教員と生徒のギャップに気づく

うまーく構想が決まらず温めていた記事をここで使います笑先日呼吸器内科の授業を受けた感想で、「先生が"面白い話"と称して新しい抗がん剤の生存曲線とかの話をしてきたのが信じられない!」というようなことを書いたと思うのですが、(記事が増えてきて前…

本棚の整理に勤しんだ

「病気がみえる」シリーズや製本されたシケタイ、先輩からもらったCBTのQBが本棚を圧迫してつらい日々が続いていました。自主学習がなかなかハードだったこともあり、(今日は統計ソフトSPSSのハンズオン) 片づける暇と気力がなかなかなく、資料を本棚の上…

「耳学問でもいいから希少疾患も知れ!それが大学病院にいる意味だ!」

本日は週1回、朝に開催されているカンファレンスに出席しました。ある先天性の遺伝性疾患2症例について、診断に至った過程や、合併症とのタマゴが先かヒヨコが先かという考察、論文でも報告がない例だが今後Case Studyに持っていけるか、などの議論がなされ…

HUAWEI P9 liteでラインモバイルデビュー

勧誘と自主学習でKO寸前の私たまひよです*1本日は授業を全カット(部活の仕事で朝学校に行ったので1,2限の一部に出て一応レジュメを取っておいた)して休養に充てました。そして休養は寝、、ようと思ったのですが、 最近、そろそろ2年が立とうとしていたHTC…

新谷歩「今日から使える医療統計」を読んで

2日間サボってしまったので、その時何をしていたのかを含めて色々書き、間を埋めるようにします;つД`)まずは昨日までの読書録から。先週先生に、「僕は本を最初から最後まで全部読んだことってあんまりなくて、必要な時に必要な部分だけ参照する派なんだけ…

ブルーライトの浴びすぎで睡眠に支障

ただでさえ睡眠時間が短くなりがちなのに、ブルーライトによって質も危機的状況に追い込まれている気がします。昔は、勉強やゲームをした後は、筋トレをしたり自転車の整備をしたりしていたのですが、今はパソコンで作業をしたりゲームをした後、目を休める…

友達記念日おめでとう!?

ここ数日、Facebookを開くとこんなお知らせがタイムラインに並んでいる。「友達記念日おめでとう!○○さんとFacebookで友達になって今日で3年になります。動画でこれまでの思い出を振り返ってみよう!」大学に入って、新しい知り合いが出来てからもう3年経っ…

毎日論文に追われています((o(;△;)o))

初めて論文を読む課題が与えられてから今日で2週間、、、5日間6回も面接指導の機会を作ってくださり、10時間ほどのご指導を受けています。ここ数回のパターンとしては、英語の論文を与えられる→循環器と統計をしっかり勉強して内容を押さえようとする→次回先…

マッチング冊子を新しい暇つぶしに

今まで暇つぶしや試験期間の現実逃避としてよく、「一人暮らしで住みたい家を探す」活動をしていました。家が狭いこともあり、ポリクリが始まったら卒業後の練習も兼ねて大学周辺で一人暮らしをしようと思っています。1年後は物件も色々変わっているしほとん…

内科の自己採点が終わった

注目の結果は・・・ドゥルルルルルルダーン(誰も注目はしていない)消化器 30/33(90.9%)循環器 79/96(82.3%)呼吸器 15/20(75.0%)でした。マークミスがなければ(あっても大幅にずれているとかじゃなければ)合格と、まずまずの結果ですね。 勉強した科目は、勉強した…

Kakomon-Based-Medicineに暗雲

7月の外科の試験に向け(授業は2月)、シケタイを作っているのですが…上の代の先輩方が、過去問を復元してくれていないことが判明!!今までも、引き継いでもらったシケタイの内容がボロボロだったり、試験復元が雑だったり回してもらえるのが遅かったりと、…

結局最強のサプリは水なんじゃないかと思った

部活もいよいよシーズン入りし、暖かくなってきたこともあってトレーニングの強度・スピードも上がってまいりました。 アスリートの人って、まずプロテインとかビタミンとか気にするようになって、 いやそもそも食事が大事じゃん! プロテインとかビタミンっ…

私服でクルズス!

今日から一応正式に授業時間割として「自主学習」が登場。私たち3回目の顔合わせで、試しに読んできた論文がちゃんと読めているかどうか(読めているわけはないのだが…)を確認。のつもりだったのだが、、「勉強も兼ねて僕のクルズス出ようか」 (つд⊂)ゴシゴシ…

KJ法、知ってますか(ビラ配り2日目+授業)

ビラ配り2日目は、新入生の数も減って、来ている人も上級生への対応にも慣れてきているので1日目より辛い印象が、いつもありました(3年目並感)。今回は、、、いつも通りでした。でも、皆で協力して引き留めたり、言葉巧みに勧誘のグループラインに入っても…

体育会説明会を無事開催!勧誘開幕!

本日は他学部マネージャー候補の新入生へのビラ配り↓必修の医療倫理の授業1コマ↓体育会説明会↓部活の勧誘食事会というハードスケジュール。更新も日付を跨ぎます(すみません)。ビラ配りでは、若いパワーに圧倒されてしまいました。4年生は、一般学部なら就…

自主学習安全講習で4年生開幕。

自主学習は研究室に所属して、人によっては実験を行ったりするそう。そのため、新年度は安全についての講習と、しっかり聞いていたか確認するという感じではなく、楽しくケーススタディーするための五者拓二形式7問の小テスト、解説が行われました。「隣の人…

国対委員の先輩からMECとTECOMの勢力等を聞く

ウェイトルームで一緒になった部活の先輩が国試対策委員になったと教えてくれました。話を聞いていると、今まで読んできてくださっている方なら想像できるかと思いますが、、、うちの学校は国試対策についても完全に自治に任されています。なんならうちこそ…

学生生活折り返したっていうのはエイプリルフールだと信じたい

いよいよ4月になってしまいました。私の学生生活も後3年。先程Twitterの方で少し医クラの皆さんをフォローする活動を行ったのですが、学年の表記が色々あって面白かったです。「医4」「M4」「'14」「114回医師国家試験」「4回生」「〇期」今のは全部私と同じ…