東医体ヘアーを作った【東医体回顧8/3】
過去記事で東医体ヘアーをショーナミラーリスペクトで緑にするか、とか息巻いていた私たまひよ。
「ガッツリブリーチして髪染めたいっス!」と3月のこの時から行きつけの床屋に電話して、出発前日の木曜日、13時頃に訪問しました。
「今日はどうされますか?」に、
「ガッツリ染めたいです!」と伝えた時の高揚感。。
そして。
「最初だし、このくらいの茶色を入れてみる?」
え(;゚Д゚)
そうじゃないんや。
ガツガツブリーチして色を入れてもすぐに抜けちゃうこと、予約の関係で時間がそこまで割けないことなどを告げてくる店主。
大会への情熱や、実習が始まる前のこのタイミングでしか染めることができないことなどを語る私。
結果。
髪の傷み具合を見ながら、他のお客さんの合間に(カットを店長、シャンプー顔剃りを見習いさんがやるので見習いさんの作業中)ブリーチをしていこうということになりました。
緑は、さすがに汚くなるだろうということで断念。来年もしやるなら、もっと早くからブリーチ入れたりと準備をしたり、傷むのを覚悟の上で、好きなようにやらせてくれる美容院を探すしかなさそうですね笑
切り終わった髪にブリーチ剤をつけているところ(1回目)。これが塗った直後は痛ーい!
ツーブロックにしているのですが、刈り上げと眉は黒いまま残しておいた方がバランスが良くてかっこいいという店長の方針でこの状態に。
この時から、「おお!やったな!感」が出せればOKという見解で一致。
店長もブログネタにすべく時々写真を撮ってきます。ブロガー魂が一緒や笑。なんか鏡越しとか自撮りで写真を撮ろうとしていると映り込もうとしてくるしww
1回目のブリーチを流し終わった後。少し濃かったり、ムラがあったりしますが、抜けて金色が出ています。
店長「これだと八王子とかによくいる田舎のヤンキーみたいだよね」
たーしかに。
理想はもっと色を抜いてから、少しくすんだ色を付けることみたいです。
上品な色合いを求める、さすがのプロ意識です(まあ確かに変な苔みたいな色の奴が床屋から出てきたらとんだ風評被害だよな笑)。
ということでこの後の変化をお楽しみに!
2回目のブリーチ後。かなり色が抜けています!!
髪の傷みと色の抜け具合と相談して、ここでブリーチ自体は終わりにすることに。
茶色系の色を少し色付けします。その茶色が、日が経つごとに落ちていくとこの黄色に戻るらしい。
完成形。
人狼会に行ってから家に帰ってきた後なので、少し汗をかいて額がテカっているような気がしますがそこが今回のメインではありません笑
綺麗!自分でも大満足です。
費用
カット学生料金4000円
ブリーチ1回3000円×2
カラー1回2000円
合計:12000円+税
店長コメント
「顔のパーツが強めだから金髪に負けてないね、似合っているよ」
おい。顔disってんじゃねえか。
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村
「ガッツリブリーチして髪染めたいっス!」と3月のこの時から行きつけの床屋に電話して、出発前日の木曜日、13時頃に訪問しました。
「今日はどうされますか?」に、
「ガッツリ染めたいです!」と伝えた時の高揚感。。
そして。
「最初だし、このくらいの茶色を入れてみる?」
え(;゚Д゚)
そうじゃないんや。
ガツガツブリーチして色を入れてもすぐに抜けちゃうこと、予約の関係で時間がそこまで割けないことなどを告げてくる店主。
大会への情熱や、実習が始まる前のこのタイミングでしか染めることができないことなどを語る私。
結果。
髪の傷み具合を見ながら、他のお客さんの合間に(カットを店長、シャンプー顔剃りを見習いさんがやるので見習いさんの作業中)ブリーチをしていこうということになりました。
緑は、さすがに汚くなるだろうということで断念。来年もしやるなら、もっと早くからブリーチ入れたりと準備をしたり、傷むのを覚悟の上で、好きなようにやらせてくれる美容院を探すしかなさそうですね笑
切り終わった髪にブリーチ剤をつけているところ(1回目)。これが塗った直後は痛ーい!
ツーブロックにしているのですが、刈り上げと眉は黒いまま残しておいた方がバランスが良くてかっこいいという店長の方針でこの状態に。
この時から、「おお!やったな!感」が出せればOKという見解で一致。
店長もブログネタにすべく時々写真を撮ってきます。ブロガー魂が一緒や笑。なんか鏡越しとか自撮りで写真を撮ろうとしていると映り込もうとしてくるしww
1回目のブリーチを流し終わった後。少し濃かったり、ムラがあったりしますが、抜けて金色が出ています。
店長「これだと八王子とかによくいる田舎のヤンキーみたいだよね」
たーしかに。
理想はもっと色を抜いてから、少しくすんだ色を付けることみたいです。
上品な色合いを求める、さすがのプロ意識です(まあ確かに変な苔みたいな色の奴が床屋から出てきたらとんだ風評被害だよな笑)。
ということでこの後の変化をお楽しみに!
2回目のブリーチ後。かなり色が抜けています!!
髪の傷みと色の抜け具合と相談して、ここでブリーチ自体は終わりにすることに。
茶色系の色を少し色付けします。その茶色が、日が経つごとに落ちていくとこの黄色に戻るらしい。
完成形。
人狼会に行ってから家に帰ってきた後なので、少し汗をかいて額がテカっているような気がしますがそこが今回のメインではありません笑
綺麗!自分でも大満足です。
費用
カット学生料金4000円
ブリーチ1回3000円×2
カラー1回2000円
合計:12000円+税
店長コメント
「顔のパーツが強めだから金髪に負けてないね、似合っているよ」
おい。顔disってんじゃねえか。
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村