たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

無痛性高尿酸結晶なう

検査科での血液検査の結果が出ました。

とりあえず主要結果ドーン。

全血算については、先月献血した時のデータと比較してみました。

日本赤十字社複数回献血クラブ」という、献血の予約をしたり結果を見たりできるサイトにアクセスすると、検査の結果が見られるんです。健康管理にも使えて(?)お得!

影響が無いとは言われていたけどちょっと心の中で心配していた輸血による血液の減少について、特に1ヶ月もすれば全く影響はないということが結果で見られてとても安心!笑

むしろ輸血前より血液量が増えているくらいで、身体の調子は上向いているくらいなのでしょうか(適当)。

次は8月に東医体が終わったら献血行く予定です^^

 

そして輝くUA7.6!!!

 

UAは尿酸のことで、基準値は3.5〜7.0 mg/dLということになっているのですが、今回初めて基準値越えを果たしてしまいました。

明らかに5年生になってからの飲み過ぎ(更に去年からビールが飲めるようになった)が原因な気がしているので、とりあえず一番悪そうなイメージのあるレバー・魚卵・ビールは禁止ということにします・・・。大好きな白子ポン酢・・・。

 

ネットで色々調べても、皆が好き勝手適当なことを言っているだけで何もいい情報は得られなかったので、ここからは日本痛風・核酸代謝学会のガイドラインを元に、エビデンスに基づいた自分のための分析をした結果をつらつらと書いていこうと思います(笑)

定義では血清尿酸値7.0 mg/dLを超えるものとされ、これを超えると高くなるにしたがって痛風関節炎の発症リスクがより高まる。

まあ基準値って言いますからね、これを切りたいところですね。腎障害、尿路結石、メタボリックシンドローム、高血圧との関連は示されていて、悪性腫瘍、寿命にも関わっている可能性があるそうです。

治療は、「9以上・8以上で合併症あり・症状あり」で薬物治療、7以上でそれ以外は生活指導ということで、僕はこの生活指導のレベルですね。

まだ病院に行く必要はなさそうです。合併症は今の所ないので、症状が出るか、値が9を超えたら薬をもらいに病院に行ってきます。

 

生活指導の内容は

 

食事:適正なエネルギー摂取、プリン体・果糖の過剰摂取制限、十分な飲水

飲酒制限:アルコール飲料プリン体の有無に関わらず、代謝に関連して血清尿酸値を上昇させるため、種類を問わず過剰摂取は厳に慎むべきである。特にビールはプリン体を多く含むばかりでなく、他の酒類よりも高エネルギー飲料であるため、肥満を助長する可能性があり、注意すべきである。血清尿酸値への影響を最小限に保つ目安量としては1日、日本酒1合、ビール500mL、またはウィスキー60mL程度。

運動:過度な運動、無酸素運動は避け、週3回程度の軽い運動を継続

 

お酒はビールに限らずダメというのが、意外というか認めたくない事実でしたね笑

痛風だから!!」ってハイボールガンガン飲んでた先輩、大丈夫かなぁ・・・。

 

そして今回初めて知ったのですが、最近の食事制限のトレンドはプリン体制限より高プリン食を控える+総エネルギー制限に移行しているようです。高プリン食を控えるという意味でさっき書いたレバー・魚卵は禁止ですね^^

 

血清尿酸値、献血の測定項目としてフォローしてくれないかなぁ・・・

生活習慣に不安のある人の献血が増えて血液の質が下がるだからダメか(笑)