USMLEstep1FAをぶんかーつ!
買ってからほとんど開いていないと噂のFirst Aid for the USMLE Step1.
まあ実際それは誤解でして、Biochemistryを少しずつ進めているわけですが。
![[画像:db85d5c7-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211800.jpg)
ちょっと、、デカすぎません?
ということで、合宿前に裁断分割に手を出すことにしました。
手順はいくつかのサイトを参考に。
①アイロンで表紙の糊を剥がす

アイロンで背表紙をすーっと撫でてあげます。燃えることは(おそらく普通にやっていれば)ないし、ゆっくり目でしっかり溶かしていきました。
※ちなみにアイロンは不要でした。Q&Aを分割した時は使っていません。
![[画像:71ae2a2b-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116210524.jpg)
変わり果てたこの御姿…
![[画像:df282d36-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211822.jpg)
②分けたいところで、反対側の糊が見えるくらいまでグッと開いて、カッターをスーッと通してきます。
![[画像:3275b980-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116205851.jpg)
分け終わった…所要時間1時間くらい?
表紙と裏表紙をラミネートする
ビニールでコーティングするやつを貼る
などの選択肢もありましたが、First Aidは横幅がA4よりちょい短いくらいなので、
![[画像:a8211a6c-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211209.jpg)
![[画像:def5f9ac-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211818.jpg)
③普通にホチキスして、製本テープで留めるだけにしました。
コスパが良い(でかいホチキスと製本テープはなぜか前から持ってた)。
合宿と大阪でもちょっとずつやるぞー!
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村
まあ実際それは誤解でして、Biochemistryを少しずつ進めているわけですが。
![[画像:db85d5c7-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211800.jpg)
ちょっと、、デカすぎません?
ということで、合宿前に裁断分割に手を出すことにしました。
手順はいくつかのサイトを参考に。
①アイロンで表紙の糊を剥がす

アイロンで背表紙をすーっと撫でてあげます。燃えることは(おそらく普通にやっていれば)ないし、ゆっくり目でしっかり溶かしていきました。
※ちなみにアイロンは不要でした。Q&Aを分割した時は使っていません。
![[画像:71ae2a2b-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116210524.jpg)
変わり果てたこの御姿…
![[画像:df282d36-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211822.jpg)
②分けたいところで、反対側の糊が見えるくらいまでグッと開いて、カッターをスーッと通してきます。
![[画像:3275b980-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116205851.jpg)
分け終わった…所要時間1時間くらい?
表紙と裏表紙をラミネートする
ビニールでコーティングするやつを貼る
などの選択肢もありましたが、First Aidは横幅がA4よりちょい短いくらいなので、
![[画像:a8211a6c-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211209.jpg)
![[画像:def5f9ac-s.jpg]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken7egg/20201116/20201116211818.jpg)
③普通にホチキスして、製本テープで留めるだけにしました。
コスパが良い(でかいホチキスと製本テープはなぜか前から持ってた)。
合宿と大阪でもちょっとずつやるぞー!
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村