たまごのひよこ「医」日記

たまごのひよこ(twitter: @chicken7egg)です。学生時代に書いていたブログの保管庫。移転したのでリンク使えない部分もありご不便をおかけするかと思います。

最高の週末は何処へ…/足立武志「ファンダメンタル投資の教科書」を読んで

昨日、「待っているのは、最高の週末だ!」などと供述していたたまひよ容疑者。
IMG2
本日は、体調不良により記録会の予定をキャンセルし、昼過ぎまで布団で寝ているという最低のスタートになりました。
3年生がすごい頑張らなきゃいけない体育会飲みも、せっかく1つ学年が上がって楽しみにしていたのに行けません。

最高の週末はどこへ…

来週の最後の公式戦(&引退)に向け、ちょっとでも調子を上げたいところです。


家でのんびりしているわけなので、一番面白かった&まとめるのに時間がかかりそうな

ファンダメンタル投資の教科書について書こうと思います。

Rasさんの「これから資産形成をしようと思っている人が、読むべきたった3冊の書籍」シリーズを読み進めていたわけですが、ついにラストの3冊目。
いよいよ実際に株を売買するにあたっての基本知識を学びました。

読書所要時間は、空き時間にコツコツ読んで2日。実質5~6時間ほどかけたでしょうか。
会社四季報をもとにした投資銘柄の選び方、特にPER・PBR・配当利回りROEなどの見方の必要な内容を簡潔に紹介してくれている書籍でした。

メインの株価指標の説明は適切に図も配置されていて基本的に分かりやすく、会社四季報を用いた基本から決算短信・決算書の読み方、失敗しない方法、応用という流れも完璧。

・大失敗しないことを主眼に置き、感情に流されずに決めた金額で損切りをするべき
・指標より、専門家の分析結果により変動している株価が正しいと信じるべき
この辺の、投資家としての基本的な心構えを知ることができたのも良かったです。やっぱりRasさんの薦めるものは外れなし。


素人向けの本なのに素人の査読を経ていないのではないかという点がいくつか見受けられたのは、少し気になりました。
簡単なところでは四季報の業績予想を誰がしているのか(先の方を読むとなんとなく分かるけど、序盤に明確に文章としては登場しなかったと思う)や、会社四季報第1集とあるが第1集は何月のものに当たるのか、など。また、応用編(5章)の説明には、その式どこから湧いてきた!というものも。
これらは本筋ではないので本の評価を下げるには値しない欠点ですが、分からない部分については、この本の情報だけを元にあれこれ考えてるのはハッキリ言って時間の無駄だと思います。
そこだけ覚えておけば、かなりいい本でした。

為替やビットコインで稼いでいる友人は、「とりあえずやれ」「その本買うお金で何か買え」としきりに煽ってきました。とりあえず本1冊分くらいの知識をつけたら、後はやっていく中で学んでいくしかないですね。自分のお金がかかっていれば、真面目に頑張るはずです(パチンカスは除く)


とはいえ、私には投資に注ぐタネ銭がありません…
これからは、とりあえず登録した「みんかぶ」で少し遊んでみたり、四季報を1冊買ってRasさんがTwitterやブログで紹介する銘柄を探して見たりしながら、少しずつ考える力を養っていこうと思います。
---------------------------
他の医大生ブログに飛べ、私のモチベーションにもつながるこちらのボタン、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村